2011年9月30日金曜日

今日じゃない料理

数日前に写真を撮ったまま記事にしてない料理があったのでペタリ。
こちらはカレーパエリアになります。
カレーピラフとパエリアのレシピを超融合した後、シーフード成分を抜いたものになります。
シーフード成分がないのは単にケチっただけなので、再現したいひとは入れるべきです。
それほど辛くはないですが、やたら喉が渇く一品です。

2011年9月28日水曜日

オンラインゲームの課金体系

>次回

オンラインゲームの課金には主に2種類あります。

1:期間ごとの固定料金を課金する
2:基本プレイ無料で、有料のコンテンツで課金する

1が廃れてきていて、2が主流になってきているのが現状でしょうか?
(いや、FF11にプレイヤーがたくさんいるのは知っていますけど…)

で、1の何がまずいかというと、
少ししかプレイしていない人からも同じ料金を取るということです。

新規ユーザーを獲得しにくいですし、
再度始めたい人にとっても敷居ハードルが高いです。

一部のヘビーユーザーには大変お買い得となるわけですが、
全体から見ればせいぜい2割ではないでしょうか。

ようは、*割に合わない人が多い*のです。



2はどうでしょうか?
まずは基本プレイが無料、そこでゲームの内容を体感してもらえるのが大きいです。
ユーザーがギャンブルに出る必要が無くなります。

これは今までのゲームソフトでは考えられなかったことです。

そしてゲーム内でてっとり早く成長したい場合に課金が発生し得ます。
それは優待チケットであったり、特殊なアイテムであったりします。

ゲーム内のアドバンテージを稼ぐ手段としてリアルマネーを使うわけです。

ゲームによっては課金しないとやっていけないレベルの作品もありますが、
この種で成長している例は今のところ知りません。
(別にしっかり調べたわけではありませんけど。)

ようは、*割に合う人が多い*のです。



ただ自分は2が嫌いです。
ヘビーユーザーが湯水のごとく払ってくれるとは言え、
いささかボッタクリ過ぎではないでしょうか?
興奮状態のユーザーからの搾取に感じてしまうのです。

ユーザーの目が覚めたとき、
メーカーに好意的な感情を持ってくれるのでしょうか?



自分だったら1と2の良い所を合わせた課金にしたいです。
簡単に言えば電話の通話料金のような形態です。

月に24時間までは無料で、それ以降は課金が発生する仕組みです。
無料→有料に以降する瞬間だけ確認が行われます。
これは初期設定で、無効化することもできます。

プレイ時間を気にしてもらえるように、
料金は段階的に上がっていくようにします。

まあ、10段階くらいが妥当かもしれません。
設定によっては、段階が上がりそうになると警告が出ます。

1分ごとに料金を上げるような形態にすると、
これができないため歯止めがきかないのです。
例え画面の目立つ所に料金を表示しても意味がないでしょう。
気がついたらすごい料金になるのが関の山です。

最高ランクは1万円代後半くらいでしょうか?

ちなみに、よっぽどの廃人プレイじゃないとここまでに達することはできません。
あるユーザーが毎月最高ランクになるようであれば、
ちょっと注意喚起した方が良いかもしれません。
短期的には損ですが、
しっかりと生活してもらってプレイしてもらった方が長期的には得です。



…あれ?これってなんてクラウド?
(ならクラウドのオンラインゲームを作った場合は…!?)

>次回

2011年9月26日月曜日

自分は思ったよりも頼りにされちゃいない

先週はリアル世界でお休みをいただいていました。

さてさて、サラリーマンが一週間空けるとなれば、
それなりに溜まるものがあります。

それはメールです。
おお…予想以下だけどなかなかメールが来ているようです。
何か仕事でヘルプでも…

…全部メーリングリストのダイレクトメールでした。
特に仕事の要件はありませんでした。

いや、事前にそうならないよう準備はしましたけど、
いくら何でも完璧すぎません?

やっぱり、まだまだ歯車ってロールの中なんでしょうかね…
現状ではしょうがないです。

ただ先週休んだおかげで、
自分の次世代IVR構想の完成形がイメージできました。
これは流行る!(*´ω`*)

これもヴァンガードを毎週かかさず視聴していたおかげですね。

目指すは、魔法のようなソフトウェア!

2011年9月24日土曜日

ドネルケバブのソース論争

かつて、ある男女がドネルケバブのソースについて論争を繰り広げました。

チリソースなのか、ヨーグルトソースなのか…

そんな論争に終止符を打つべく、
自分はドネルケバブのソースを注文しました。

「ガーリックソースでお願いします。」


GUI部品の命名規則

プログラミングをしていると、テキストボックスとかボタンに名前をつける必要があります。

アプリケーションハンガリアン的には、ボタンなら先頭にbtn~みたいな略称をつけるのではないでしょうか?

そして、IDEの部品一覧に大量のbtn~が並ぶわけです。
アルファベットでソートされますからね。

…ただ、これって醜くないですか?
自分なら見るに耐えません。

部品の種類よりも、部品の関係が近いものが近くにあった方が扱いやすいのではないでしょうか?

ということで、自分は部品の名前を省略せずに、末尾へ付け加えるようにしています。

まあアプリケーションハンガリアンを使うことがあっても、部品名は使わないかと。

以上、個人の好みの話でした。

2011年9月23日金曜日

統計でニヤニヤ(・∀・)パート8

Java7の解説記事がトップ5に登場したのはありがたいことです。

あんなチラシの裏に書いたものじゃなく、
ちゃんとしたものをいつかご用意したいものです。

そして今回気になったのは全く別件、
リンク元にショッピングサイトがあったことです。

しかも商品カテゴリはアディダス…
どうやったらリンクが出現する余地があるんでしょう?

気にしたら負けってやつですかね?

2011年9月22日木曜日

Androidアプリ開発体験 その2

前回<

とりあえず、
SQLiteとの連携を実装した時点でカウントアッププログラムは完成としました。

基本的にJavaの常識は通用するようですが、
Androidというフレームワークの上で踊っている気分です。

お作法を覚えてからでないと、
一定以上の規模の開発には危険がつきまとうでしょう。
(SQLiteはその例かと)

でもGUIの配置をGUIで設定できるのはありがたいです。
VisualBasicの価値がどこにあったのかをよく理解しています。

うん、感覚は掴んできたので、
次こそは作る予定だったアプリが作れるんじゃないでしょうか?
(アイコンは自作したいですね~)

前回<


2011年9月20日火曜日

Androidアプリ開発体験

>次回

とりあえずカウントアップボタンを作るのに成功するところまで到達しました。
(希望があればソースは公開しますが…不明点が多くて解説はできませんよ?)

後はカウンタの保存機能を付ければ、
バードウォッチングや交通測定代わりになるような感じです。

しかしエミュレーターの性能が低いこと…
自分のAndroidをパソコンに直接接続して動作させた方が早いときました。

ダウンロードサイト作らなくてよかったのは幸いでしょうか?

でもデバッグログが…
原因を調べるとJDKのインストールで何かしくじってる!?

う~ん…元より無理だとは思っていましたが、
目標のアプリは今週中には完成しないようです。

>次回


2011年9月19日月曜日

自分は今、モーレツに!感動している!!

壁民の書き込み経由で、
Google Readerにイースターエッグがあることを知りました。

あえてここでは手順を書きませんが、
まだこんな遊び心がこの世界に残っていたことに涙が出そう…

こんな!

ソフトを!

作れる環境を作りたい!!


ちなみに自分も遊び心は忘れないようにしています。

こちらに裁量が大きく与えられているときは、
どうでもいいような機能が入れられていたりします。

乱数を生成するWebサービスを作る機会があったので、
同時進行で任意の数のサイコロを振るWebサービスも用意したりしました。
(時間にして15分程度のものですけど)

一応正規分布の乱数が欲しい場合には有用なんですが、
それ以上にTRPGのサービスを提供しているみたいで楽しいですね~

まあ、今度のバージョンアップで削除される予定ですけど。

BlueScreenViewを試す その2

前回<

ノートPCもニコニコ動画で青画面になりやすいのでチェックしました。

…う~ん、DirectXくさい。

と言ってもバージョンは最新なはずだから、
グラフィックボードの方を疑うべきでしょうか?

ノートだと入れ替えようが無いです…

まあ5万以下なのでそこまで突っ込んでいじりはしませんけど…

※そういや、自作PCも10万かけてないような…
 かなり部品流用したからな~

前回<


2011年9月17日土曜日

初心に帰る

プレーンオムレツを作りました。
火加減の練習にはピッタリです。

うーん、たまにはシンプルな料理もいいですな。


2011年9月16日金曜日

スラドメンテ

別に謎の呪文を唱えているわけじゃありません。
/.Jが昼間にメンテナンス中となったというだけの話です。

つい最近システムを更新したらしいですし、
もう少しの間は安定まで時間がかかるのかもしれません。

う~ん、
昨今の学校のセキュリティ事情
の記事が気になります。

なんて言いますか、ハッカーが育ちにくい環境だなぁ…って。

日本にはノービスウィザード級って何人いるんでしょうね?
(不正確な表現ですって?分かってますって。)

スリーピングダイ

Windows7にしてから、
スリープ状態で放置しておくとスリープする…(泣)

帰ったらイベントログでもチェックしますか…

XPでは耐えられたのに、この差はなんだ?

めもりくりーなーがすごいことしてたのか?
Windows7にも入れられたっけ?

2011年9月14日水曜日

Environment Evolution

壮大なタイトルにしておきながら、
やったことはただのOSアップグレードです。

と言っても、パーテーションいじったので実質新規インストールとなります。

TVチューナーも一新し、
これで自宅もようやくデジタル放送に完全移行できたわけですが…

デフォルトの設定だと信号受信に失敗するなど、
なかなか厄介なチューナーでした。

そして何より…使いにくい。

1回の操作でチャンネル変更する方法がまだ分からない…
値段相応と言われればそうなんですが…

う~ん、やっぱり高級品にするべきだったでしょうか?

それならOSもXPのままで動作しましたし…

結論:安物には気をつけて!

2011年9月13日火曜日

現実逃避時間≒ゲーム上の強さ

elonaのプレイ時間が740時間を突破したわけですが、
混沌3ボスを撃破したのはつい最近の出来事です。

最初にウティマを撃破したときは、
祝福されたジュア様のポーションを3桁ぐらい消費した気がします。

次のフリージアは、某出血効果のある盾のおかげで善戦できました。

最後の1体は…(誰だっけ?)ほぼナメプで勝利しました。


そんなわけで、ただいま「すくつ」の20階層まで来ています。

う~ん、そろそろ引継ぎでしょうか?

進化キャンセル その2

前回<

バックアップは完了しましたが、
ビデオカードのドライバはどこいった?

いや、最悪ダウンロードすればいいけど…

う~ん、パソコン周りのリソースが見つからないのは末期です。
随分部屋が汚くなっている証拠と言えます。

パソコン用のはたきも行方不明で掃除できないですし…

はたきは買って、ドライバはダウンロードしましょう。
(どうせ見つけてもWindowsXP用だろうし…RAIDドライバは流石に互換するはずですけど)

そしてこのタイミングで、
パスワード管理ツールのインストールと、
インストールしているソフトウェア一覧の作成をやるとしましょう。

これでデータを片付ければ、
電脳世界側の後片付けはほぼ完了です。


そう、後はリアル部屋の掃除です…
ふぅ、気が重い…

でも週末までにもう少しきれいにしておきたい…

前回<


2011年9月12日月曜日

進化キャンセル

>次回

結局RAIDドライバを見つけるのに満足して寝てしまった…

でっかいダンボール箱を展開してようやく見つけたというのに。

もう長いことZEXALと銀魂を録画してないし、
早く再開したいところです。

アイマスは録画候補だったのですが、
コブラが面白すぎるせいで若干優先度が落ちています。

…DS版プレイして紙芝居作ってみるのも楽しそうですね。

今日こそ、今日こそは!!

>次回


2011年9月11日日曜日

進化の雄叫び

最近になってEver17のシナリオが気になる…じゃない。

この後メイン機をWindows7にアップグレードする予定です。
環境はまっさらになるらしいので、ちゃんとバックアップしないといけません。
これでようやくテレビ録画が復帰できる予定。
マザーボードはそこそこ古いし、
RAIDドライバが標準で入っていないと思って行動するべきでしょう。
(いや、今なら調べることもできるのか。)
フォルダ構成もきれいにして、 開発環境を万全にするとしましょう。

余談:メンバー諸君。会合、お疲れ様。

追記:なぜか改行がおかしかったので修正

2011年9月10日土曜日

第4回 Java7はここが違う!


前回<>次回

登場人物
  • NRT
    猪突猛進なプログラマー
    考える前に体力勝負でプログラミングするタイプ。
    たまに鋭い洞察力を見せるため、
    周囲からは落ち着いてさえいれば…と言われている。
  • SSK
    冷静沈着なプログラマー
    20:80の法則に習い、実は仕事の一部分を学習に当てている。
    他の人はそれに気がついていない。
    Java7についても以前からチェックはしていた。
  • SKR
    紅一点なプログラマー
    暗算は早いけど、プログラミングはそこそこ。
※登場人物は忍者ではありません。架空のプログラマーです。

新機能:Type Inference for Generic Instance Creation

※前回から会話が続いています。

SKR「SSK君、他にJava SE 7で変わったところって何?」

SSK「そうだな…ならさっき少しだけ出たハッシュテーブル関連でいくか?」

SKR「曜日をハッシュテーブルに入れた場合ね。
       こんな感じかしら?」

// Java SE 6 で曜日のハッシュテーブルを表現
Map<String, int> weekly = new HashMap<String, int>();

SSK「さて、Java SE 6なら全く問題ないわけだが…
       何か思うところはないか?」

SKR「ここまで振りがあったら推理は簡単ね♪
       またもっと良い書き方があるんでしょ?」

SSK「その通り、NRTみたいに無駄が多いコードと付き合う必要はもう無いわけだ。
       …というわけでこうなる。」

// Java SE 7 で曜日のハッシュテーブルを表現
Map<String, int> weekly = new HashMap<>();

SKR「なるほどね。
       同じことを2度書かなくて良くなったわけか…」

SSK「慣れは怖いな、総称型を使うときの欠点にいつの間にか慣れてしまっている。
       本当は無駄な表現がどれだけ多いことか…(ため息)
       そうだ、こんな例もあるぞ。」

Map<String, List<String>> myMap = new HashMap<>();

SKR「二重に使っていた場合でも、まとめて省略して構わないわけね。」

SSK「これでフィールドの初期化は、随分きれいになるだろうな。」

前回<>次回

2011年9月9日金曜日

弁当箱クラッシュ

弁当箱の蓋の接合部が、どうにも壊れやすくて困ります。

ごはんの詰め込みすぎなんでしょうか…

ともかく、ジェルタイプの瞬間接着剤で補修しています。

乾くまでは洗濯物と同じ要領で干しておきます。

……プラスチックの干物?

2011年9月6日火曜日

ようこそ、リアル世界

そういえば、このブログを会社の同僚に教えました。

きっとディープなネタばかりでイミフになっている人もいることでしょう。

でもそれがブログだからね、仕方ないね。

後は地元のメンバーに通知して…
きっとハンドルネームあたりで(笑)となる予感がします。

もっとすごい人気ブログになってから教えたかったのですが…
これを逃すと色々まずそうな状態だったので踏み切りました。

アフィリエイトで稼げるブロガーさんってすごいなー、あこがれちゃうなー


…とにかく、これでこのブログはリアル世界との接続を持ちました。

だからと言って何も変わりはしませんが、
これからもこのブログをよろしくお願いいたします。

m(_ _)m

2011年9月5日月曜日

BlueScreenViewを試す

>次回

最近2回も青画面を見たため、原因究明に乗り出すことにしました。

BlueScreenViewでダンプを追いかけると…

全部で4件…

最初の2件が、TVチューナー(アナログ)
…もうだいぶ昔のですね。

次の最近起こった2件は、avast!…

…そのうち直ってくれることを祈ります。

>次回


やべぇ終わってない…

Java7の説明を先月中に終わらせる予定だったのに、
半分も超えていませんでした…

(別に期限決めてないけど、)TSUGUNAIだけはご勘弁を!!

何とか隙を見つけて書き上げます。

あ、カルネージハートがチュートリアルで止まっているのもやらないと…

ノースティリスを蹂躙している場合じゃない!

ん?FF12もあるか?

そういやこのまえ買った聖剣4とアンサガと精霊の黄昏も消化しないと…

おっと忘れちゃいけない、
トワイライトシンドロームと夕闇通り探検隊も積み中でした。

こりゃあ…時間が足りんぞ…