2020年12月3日木曜日

GPD WIN MAXレビュー

前の記事の写真にもちょこちょこ登場していましたが、
執筆温泉旅行のためにノートPCを購入していました。


これがGPD WIN MAXというちょっと変わったノートPCだったので、
そこそこ執筆に使ったこのタイミングでレビューしてみようと思います。

購入のポイント

まずは購入の決め手になったポイントを挙げてみます。

値段の安さ

とりあえずターゲットが執筆温泉旅行だけだったので、
そこまで高いノートPCにする予定はありませんでした。
10万ちょいという値段は、
とりあえずのノートPCとしてほど良い値段と言えます。

圧倒的な小ささ

正直このサイズのノートPCが存在していたということに驚きを隠せません。
タブレット並のサイズでありながら、
ちゃんと折りたたみできるノートPCとして成立しているのです。
これだけ小さければ、
今まではポメラを持っていったようなイベントにも使えそうです。
ついでに言えば自分のポメラはもう古くて処分しようと思っていたので、
タイミングも悪くありません。

そこそこの性能

今の執筆環境にはDockerを使用しているため、
そこそこのCPUとメモリが欲しくなります。
実はCPUとメモリに関して言えば、
自分のメインマシンをちょっとだけ劣化したレベルに留まっています。
確か今のメインマシンは20万近くかけていたので、
かなりのコストパフォーマンスと言えます。

購入に迷ったポイント

メリットがあれば、デメリットもあります。
購入をためらう要因となったポイントもいくつかありました。

聞き覚えのないメーカー

低価格帯のノートPCはASUSなら買ったことがありますが、
今回のメーカーはまったく聞き覚えがありませんでした。
どれくらいの信頼性があるのかまるで予想できなかったのです。
ただ未知であることに怯えていても仕方がないので、
今回は思い切って購入してみました。

英語配列のキーボード

ネットサーフィンするにはさして気にならないのですが、
執筆するとなると英語配列のキーボードは致命的です。
技術同人誌ではどうしても記号を多様しがちで、
配列の違いで入力に手間取るのはわかりきっていました。
これについては既にBluetoothのキーボードを所持していたので、
さっさとペアリングして使用する前提でいました。
自室であればタイプ音がうるさいFILCOの青軸キーボードにしても良いでしょう。

充電しながら作業できない

これは注意事項として明記されています。
どうも充電しながらの使用はできないようです。
ノートPCは常にACアダプターを付けて作業していたので、
この点はかなり不安で一番迷う要因でした。

使ってみてよかったポイント

今度は実際に使ってみてよかったと思えたポイントです。

快適な動作

スペックはわかっていましたが、
やはり実際に使ってみるまで不安でした。
しかし一通りのソフトウェアをインストールして常駐させても、
まったく負荷を感じることはありませんでした。
仕事先で使っているデスクトップよりずっと快適です。

ゴロゴロしながらネットサーフィンできる

サイズの小ささとゲーム用のスティックが合わさり、
ベッドでゴロゴロしつつネットサーフィンできることに気がつきました。
これはかなり快適ですが、
ダメ人間まっしぐらな利点なので自制していきたいです。

バッテリーが思ったより長持ち

執筆中は完全にバッテリー頼りで作業していましたが、
バッテリーがピンチになる場面は一度もありませんでした。
まあバッテリーがヘタれてきたらそんなこと言ってられないので、
これがどこまで続くのかは要チェックですね。

タッチパネルに対応してた

実はタッチパネルに対応していることに気がつかず購入していました。
ゴロゴロしながら画面に触れてみると反応することに気づき、
この価格帯で入れられるものなのかと再度驚きました。

使ってみてよくなかったポイント

なんだかんだでよくなかったポイントもあります。

Cドライブが少なすぎる

512GBのSSDが内蔵されているのですが、
Cドライブはそのうちの100GBだけです。
これはWindows10を扱ううえではかなり不安な数値です。
現時点で50GB、つまり半分使用してしまっています。
使い始めでこれだと、何かの拍子に枯渇してしまう可能性があります。
もう少し広めにしてくれても良かったのではないでしょうか?

充電が完了していないように見えるときがあった

一度か二度でしょうか?
電源を落として充電しても充電ランプが赤のままのときがありました。
時間を置いて充電プラグを刺し直すと改善はしたのですが、
ちょっと気になります。

こんなところでしょうか。
決して初心者にはオススメできませんが、
わかっていて使用する分にはかなり使えるノートPCです。
サブ機として候補に入れてみてはいかがでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿